(注意)
本記事は、2018年8月18日にマリオットとSPGが完全統合する前の旧トラベルパッケージに関する記事となります。
今後の参考のために記事を残しますが、現在は旧トラベルパッケージの発券はできませんので、その点、ご留意の上、お読み下さい。
以下、旧トラベルパッケージのことを単にトラベルパッケージと記載しています。
マリオット(Marriott)がSPGを吸収したことで、
スターポイントの価値が飛躍的に上がりました。
飛躍的にスターポイントの価値を上げる方法は、
90,000スターポイント
↓ ↓ ↓
270,000マリオットポイント
↓ ↓ ↓
トラベルパッケージ
という流れでマイルに交換する方法です。
Contents
1.トラベルパッケージとは?
簡単に言うと、マリオットポイントをエアラインマイルと無料宿泊券7日分に換えてくれるサービスです。
①どのエアラインマイルをもらうのか、②エアラインマイルの量、③無料宿泊の範囲ともに、ある程度調整できるのですが、一番お得なのは下の表の赤枠のところなので、これを前提に話を進めます。
なお、トラベルパッケージは同時に何口でも申し込み可能です。
後記3のホテルポイントキャンペーンの際に、一気に交換してしまうのがお得ですね☆
2.無料宿泊券の扱いについて
赤枠の交換をした場合、無料宿泊券の扱われ方は以下の3通りです。
①交換から1年以内に7連泊以内で同一のホテルに滞在する
②交換から1年後に7泊無料宿泊券分の45,000ポイントを返却してもらう
③交換から1年後に、再度、7泊無料券として維持してもらう
(マリオットAPPの画面)
(Certificatesをタップすると以下のとおり、無料宿泊券が出てきます。)
少しだけ補足します。
①交換から1年以内に7日間連続して同一のホテルに滞在する
連続した7日間の宿泊でないとダメです。
分割はできません。
連続で7日間宿泊できない場合は、例えば連続して5日間宿泊し、残りの2日間は放棄、ということはできるようです。
また、270,000ポイントで宿泊できるのはカテゴリー5までです。
ですが、交換後に上のカテゴリーのホテルに宿泊したければ、差額のポイントを上乗せすれば、無料宿泊できます。
例えば、カテゴリー6に宿泊したければ、追加で30,000マリオットポイント上乗せ(合計で300,000マリオットポイント)すれば良いのです。
なので、とりあえず270,000マリオットポイントで交換しておけば良いです。
(なお、トラベルパッケージの申込時点でどのホテルに泊まるかを決める必要はありません。)
ただし、この無料宿泊には枠があります。
この枠は、通常の無料宿泊(ポイント宿泊)と同様の枠です。
もっとも、無料宿泊のキャンセルの際、各ホテルが定めるキャンセル期間内にキャンセルすれば、キャンセル料は取られないので、とりあえず予約を入れておくという行動が良いと思います。
トラベルパッケージの無料宿泊を利用した予約はマリオットの日本デスクに電話をすれば良いです。
電話番号は、03-5405-1513です。
②交換から1年後に45,000マリオットポイントを返却してもらう
赤枠の270,000ポイントの箇所で交換した場合には、1年後までに使われなければ、 45,000マリオットポイント返してくれます。
チャートの他のところでは、返還されるポイントが異なります。
赤枠から1つ左の箇所(緑枠の一番右)の場合は55,000マリオットポイントの返還、
赤枠から2つ左の箇所(緑枠の真ん中)の場合は65,000マリオットポイントの返還、
赤枠から3つ左の箇所(緑枠の一番左)の場合は75,000マリオットポイントの返還です。
計算していただければ分かりますが、赤枠の箇所が一番お得です。
(ユナイテッドのチャートだけ再掲)
【2018年5月23日追記】
マリオットの日本デスクでは、上のような取扱いはしてもらえませんでした。
しかし、外国では、上のような実例があるようです。
③交換から1年後に再度7泊無料券として維持してもらう
1年後までに使われない場合、マリオットに電話をすればもう1年延ばしてくれます。
延ばしてくれるのは、申請日から1年だけです。
2度目の延長はしてもらえません。
3.無料宿泊を宿泊で使う場合
トラベルパッケージの無料宿泊を使う場合、マリオットの日本デスクに電話することになります。
電話番号は、先ほど記載したとおり、以下の番号です。
03−5405−1513
3−1.空き状況の確認は公式ホームページで可能
なのですが、電話をする前に、まずはマリオットのホームページで空き状況を調べましょう。
というのも、トラベルパッケージの無料宿泊の扱いは通常のポイント宿泊と同じ扱いなので、同じ枠を使っているのです。
また、マリオットの日本デスクは電話対応が早いとは決して言えません。
ですので、希望するホテルの希望日時について、あらかじめマリオットの公式ホームページでチェックした方が無駄がないと言えます。
3−2.予約は電話のみ
空き状況が分かったら、いよいよマリオットの日本デスクに電話をします。
マリオットの会員番号をすぐに言えるように準備しておいた方がスムーズです。
そして、希望ホテルの希望日程を伝えれば、予約完了です。
電話を切ったらすぐにマリオットからメールが送られてくるので、予約が完了したことが確認できます。
3−3.予約変更の際の手続き
さて、その後、予約を変更する必要が出てきたらどうなるでしょうか。
私はてっきり、一旦予約をキャンセルして取り直すものだと思っていました。
ですが、実際は、予約番号はそのままで、マリオットの内部で日程変更するだけの作業になります。
なので、特典航空券の取り直しみたいに、「有償航空券の枠に吸収されて枠がなくなったらどうしよう??」という心配はありません。
4.ホテルポイントキャンペーンが激熱!
ユナイテッド航空(UA)、アメリカン航空(AA)、ブリティッシュ航空(BA)、エティハド航空(EY)については下の表のようなホテルポイント移行キャンペーンをやることがあります。
トラベルパッケージに対しても適用がある場合があります。
(プラチナハンター自身、アメリカン航空(AA)、ブリティッシュ航空(BA)については経験済みです。)
(アメリカン航空の付与事例)
このホテルキャンペーンの時に、ユナイテッド航空(UA)、アメリカン航空(AA)、ブリティッシュエアウェイズ(BA)に交換すると、とんでもなく激熱状態になります。
マリオットバブルとでも言っていいような状況が生まれます。
これらのエアラインの場合、②の選択肢を採った場合、1スターポイントが約2マイルになっちゃいます。
航空 会社 |
TPで付与されるベースマイル | 過去のホテルポイントキャンペーンの有無 | アップの上限 | キャンペーン時の交換単価(1スターポイントあたり) | SPGからの直接移行時の交換単価(1スターポイントあたり) | どちらが有利か |
---|---|---|---|---|---|---|
ユナイテッド | 132,000 | 20171130 まで 25%アップ |
20,000 | 2.03 | 0.78 | TP 経由 |
アラスカ | 120,000 | 見当たら ない |
N/A | 1.60 | 1.25 | TP 経由 |
アメリカン | 120,000 | 20170615 まで 25%アップ |
上限 なし |
2.00 | 1.56 | TP 経由 |
ブリティッシュ | 120,000 | 20171031 まで 35%アップ |
上限 なし |
2.16 | 1.69 | TP 経由 |
エティハド | 85,000 | 20171031 まで 20%アップ |
上限 なし ? |
1.36 | 1.50 | SPG 経由 |
シンガポール | 85,000 | 見当たら ない |
N/A | 1.13 | 1.25 | SPG 経由 |
ANA | 85,000 | 見当たら ない |
N/A | 1.13 | 1.25 | SPG 経由 |
JAL | 85,000 | 見当たら ない |
N/A | 1.13 | 1.25 | SPG 経由 |
備考 | TPとは、トラベルパッケージのことを指す。 | キャンペーンのアップを考慮して単価を出している。 |
5.まとめ
ユナイテッド航空(UA)、アメリカン航空(AA)、ブリティッシュ航空(BA)は、ホテルポイントキャンペーン時には、激熱状態!
アラスカ航空(AS)も、JAL東南アジア路線のビジネスを25,000マイルで2区間乗れることを考えれば、ホテルポイントキャンペーンが行われない現状でも、トラベルパッケージは激熱状態!
他のエアラインは、SPGからの直接移行の方がお得か??
最低必要ポイントが270,000マリオットポイント(90,000スターポイント)なので、必要ポイントの多さがネック。
だけど、まだSPGアメックスが生きている現時点では、まだまだポイントを貯める余地あり。
ただし、MarriottとSPGのプログラム統合により、トラベルパッケージ自体が改悪されるおそれあり。
その前に交換してしまうべし!
トラベルパッケージに興味があり、このような記事を書いていただき勉強になります。ありがとうございます。
ところで「②交換から1年後に45,000ポイントを返却してもらう」で、少ないポイントを支払ったほうが返却ポイントが多いというのはどういうことでしょうか?
A.270000ポイント→45000返却
B.200000ポイント→75000返却
これだとBのほうがお得に感じますが、「返却」というのはどういうことなのでしょうか?
gvtravel様、コメントありがとうございます。
まず、返却とは、7泊無料宿泊券を使わなかった場合に、ポイントで戻してもらうことをいいます。
そして、Aの場合ですと、132,000UAマイルを225,000MRT(=270,000-45,000)で獲得することになるので、1MRTで0.59マイルを獲得できます。
Bの場合ですと、55,000UAマイルを125,000MRT(=200,000-75,000)で獲得することになるので、1MRTで0.44マイルしか獲得できません。
このような差があるため、Aの方がお得ということになります。
トラベルパッケージはとってもお得なので、是非是非試してみて下さいね☆
いつも有益な情報ありがとうございます。
このサイトに触発され、プラチナチャレンジを実施しております。
>②交換から1年後に45,000ポイントを返却してもらう
この規約が掲載してる箇所をご教示いただけないでしょか。
大福様、コメントありがとうございます。
お尋ねの件ですが、私が確認した限り、マリオットの公式サイトには記載がありません。
マリオットの日本デスクに電話で聞いた結果を書いております。
ただいま、私が実験中です。
今年のGW明けには結果が出ますので、今しばらくお待ち下さいませ。
はじめまして。ブログ拝見させていただきとても勉強になっております!
さて、上記について確認をさせください。
いま約12万SPGポイントを持っています。
これをANAマイレージへ移行し15万ANAマイルにしようと考えていました。
トラベルパッケージ(TP)ですと、12万SPGポイントをマリオットリワードへ移行することで、36万マリオットリワードポイントになるかと思います。
この36万マリオットリワードポイントを、ホテル+飛行機 パッケージ2のANAを選択すると、カテゴリー8のホテルに1週間宿泊と85000ANAマイルがもらえるという認識でよろしいでしょうか?
これが正しい認識だとすると、SPGポイントからANAマイルに移行するより、ホテル+飛行機 パッケージにしたほうがお得に感じますがいかがでしょうか?
次に、私はANAプラチナ+JGC持ちですが、
最大限のお得さが出るリワードプラスのユナイテッド航空を使うより、ホテル+飛行機 パッケージ2を選択した方がいいのでしょうか?
ご意見お聞かせいただきたくお願いいたします。
えいちゃん様、コメントありがとうございます。
ちょうど今、トラベルパッケージの移行先の検討に関する記事を書いているところでした。
なので、今書いている記事を総論として、えいちゃん様からのご質問を各論として、近いうちに記事としてアップさせていただこうかと思っております。
今しばらくお待ち下さいませ。
はじめまして。ブログ拝見しまして、非常に勉強になりました。ありがとうございます。
一つご質問ですが、「交換から1年後に45,000ポイントを返却してもらう」場合のポイントの有効期限はないのでしょうか?初めからそのようにしたいと考えている場合、いったんホテルを予約しておいて、有効期限内キャンセルしてといった具体的な手続が必要となるのでしょうか?
普通に考えますと、こちらのポイントを再度トラベルパッケージを購入するポイントとして利用するですとか、SPGポイントに変換するといった利用方法案も出てくるかと思いますが、それが可能なのかが気になっているところです。
よっこ様、コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、現在、私が実験しているところ(7泊無料宿泊券を寝かしているところ)です。
ですので、ご質問の件については、現段階ではお答えすることができません。
詳細が分かったら記事に致しますので、しばらくお待ち下さい。
ありがとうございます。こちらのトラベルパッケージの申し込みはどうやら電話のみのようですが、電話が兎に角繋がらなくて、対応の遅さが気になるところですね。
私も電話等で聞くことが出来ましたら、またご連絡差し上げますね。
よっこ様、何か新しいことが分かりましたら、お知らせ下さいますと助かります。
それにしても、電話の繋がらなささ、、、どうにかして欲しいですねぇ。。。
ご返答ありがとうございます。本日私も電話で聞きました。
御電話のお話ですと、1.ポイントの返還といったことは行っていない。2.ホテル権利の履行は1年以内で、それ以上の延長はない。3.ポイント追加でのホテルカテゴリーの変更は可能 といった回答でした。
規約等が変更になったのでしょうか?それとも電話の担当者の知識不足?
あとそもそも論として、マリオットポイントからBAマイルへの交換の際の35%UPキャンペーンについても、マリオットは関与しないので、BAに確認せよといった回答だったのですが、こちらはBAのHPに記載があるので、トラベルパッケージ経由であっても、35%増量分は後で頂けるといった認識でよいのですよね。
すみません。初めて交換するものですから、色々と躊躇することが多く、小心者なのでびくびくしてしまっております。
よっこ様、返信が遅くなってすいません。
コメント、見逃してました。
さて、1〜3ですが、1と2については、私が聞いた時と違いますね。
担当者の知識不足と信じたいところです。
BAについては、今日、交換申請しました。
数日中には結果が出ますので、結果が出たら、記事にしますね☆
しばらくお待ち下さい。
(とはいえ、皆さん162,000avios獲得を報告されているので大丈夫だと思いますが、、、(^^;)
コメントありがとうございます。BAについては数日中に交換予定です。
先週末にもう一度念押しで電話で確認しましたところ、1については、原則といった回答でお茶を濁されました。2は基本はありません(基本という点がみそですが)といった回答。。。ポイント返還はあったらラッキーという程度で先に予定を決めて予約を取るといったスタンスが良いかと思った次第です。
ただ日本国内のホテル、なかなかポイントで7泊できるところを選択するに厳しい現状もあり。。。ちょっと考えてしまっております。ちなみにカテゴリー6のマリオット名古屋は予約結構埋まっている感じでしたが、このホテルの情報についてご存知でしたらご教示下さい。
名古屋マリオットは、私自身は使ったことがないです。
マイル社長さんが結構記事にされているので、よろしければご確認下さい。
http://www.mile-shacho.com/entry/nagoya_marriott_corner_suite
BAは早ければ2日程度でマイル移行が完了しますが、遅ければ5日程度かかりますので、遅くとも今週中に交換申請して下さいね☆
platinum-hunter さん、ありがとうございます。
3月中に移管されないことを恐れて、本日変更いたしました。
(1年の有効期限は発注日が7泊分の終わりの日と聞いたので、ぎりぎりにしようと思っておりましたが、最初ですので移管時期を優先すべきだと思い直しまして。。。)
電話と一緒に、マリオット名古屋の予約も入れたのですが、ネットで予約状況確認しましたら、下記の様な掲載がされておりました。
18/03/20 リワード 7 Night Travel Package Category 1-5 Hotels
18/03/20, 注文済み -270,000 リワード-270,000 points 注文済み
18/03/20 リワード 7 Night Travel Package Category 1-5 Hotels
18/03/20, 注文済み 45,000 リワード 45,000 points 注文済み
ということで現状45,000ポイントがプラスで計上されている状態ですが、これが1年後利用しなければ戻ってくるという仮定のポイントでしょうか?
そして私が今予約しているマリオット名古屋に宿泊を無事終えた場合、45,000ポイントと名古屋マリオットはカテ6なので+30,000ポイントの75,000ポイントが引かれると考えて良いのでしょうか?
基本的なご質問ばかりで申し訳ございません。
よっこ様、いえいえ、ご質問ありがとうございます。
私も同じような表示になっているので、その理解で良いと思いますよ☆
名古屋マリオットについては+30000ポイントで使えると言うことで良いはずです。
アカウント上では実際に45000ポイントが増えているわけではないですよね!?
ご確認いただければと思います。
ご回答ありがとうございました。
無事BAのアビオスポイントも2日後に反映されておりました。
しかも即時で35%UPされるなんて、凄い!感動です。
ところで、またまたつかぬご質問で恐縮ですが、うちは家族でそれぞれSPGアメックスカードを持っているのですが、こちらを家族で1枚ずつ持つメリットというと、無料宿泊1泊をそれぞれ頂けること、SPG&マリオットのゴールド会員に個々でなれること、付帯保険があること以外に、例えばSPGアメックスカード保持者対象のSPGポイントセールがあるといったことはないのでしょうか?
SPG会員でしたら、SPGアメックスカードを持っていなくてもなることができますし、基本家族で利用するのでしたら、1名分で十分なのかと思っている次第です。もちろん利用時期によっては年会費以上のホテル1泊分があることは魅力ではありますが、そこまでうちの場合ホテルランクにこだわっていないのが実情です。
SPGアメックスカード保持者対象のSPGポイントセールがあれば、複数枚持つことの価値があるかと考えておりますが、その点如何お考えですか?
お手透きの際で構いませんので、また宜しくお願い致します。
よっこ様、無事に付与されて良かったですね☆
ただ、海外ではBAのプログラムの改悪の話が出ているようです。
まだ正式発表はないので、特典航空券の発券はタイミングが重要になりそうです。
さてさて、1年に1回ぐらいはSPGアメックス保持者のためだけのスターポイント購入セールが開催されます。
ただ、割引率はたいして変わらないので、あまり意味があるものではないです。
逆に、マリオットアメックスが出る場合、今のうちに解約しておかないと、新規入会キャンペーンが適用されない可能性があります。
https://wp.platinum-hunter.online/what-will-be-marriott-amex/
なので、使わないのであれば解約してしまって良いのではないでしょうか。
何時もご丁寧なご回答をありがとうございます。また為になる記事もありがとうございました。
そうですか、BAの改悪については、大量アビオス購入直後なので、ちょっと気になっていたところでした。JAL国内線がJALマイルより使い勝手良く破格で交換できることに対しては、やはりいずれは・・・と思っている次第ですし、そうなると海外使用で上手に消費するべきかと考えている次第ではあります。
BAは今のところマイルの増減をさせるようにすれば、半永久的にマイルを持っていることが出来るので、その利点を活用できるうちは活用していきたいと思っております。
マリオットアメックスカードまで先を見据えてということでしたら、解約も視野にとは思いますが、年一回の無料宿泊をどうとらえるかによりますよね。
マリオット&SPGの8月統合の情報、ありがとうございました。
朝食&ラウンジ&スパ等のゴールドの利用特典が変更される可能性もあるという記事で、急遽トラベルパッケージの日程を7月に変更しました。本当でしたら秋にしたかったのですが、特典無くなってしまったら悲しいし、ステータスマッチも暫くする予定がないので。。。それでもマリオット沖縄のラウンジは既に使用不可なってしまったということで、不安を抱えつつという感じではあるのですが。こればっかりは直接宿泊してみないと分かりませんね。
お世話になります。
私もSPG 90,000ポイントをマリオットリワードの270,000ポイントに移行しました。
本日、トラベルパッケージ(TP)を申し込もうと思い電話をしました。
その際、対応の担当者曰く
1.7泊の無料宿泊はTP申し込み後、1年以内に行使しなければならず、延長はない。
2.宿泊しなかった場合のポイント返還は行っていない。
とのことでした。
来年GWに宿泊することができるよう、今年のGW明けに再度、電話・申し込むことにしました。
なお、その担当者は「そういう情報がネットに書かれているようですが…」のような言い方もされました。
まな様、コメントありがとうございます。
以前、私が日本デスクに確認した時には、記事のとおりの回答でした。
うーん、困りましたね。。。
なにはともあれ、ご連絡ありがとうございました。
はじめまして。
8月から統合のようですが、トラベルパッケージのようなサービスはなくなっているのでしょうか。
あわ様、はじめまして!
また、ご質問ありがとうございます!
新プログラムの下でもトラベルパッケージは存続します。
ただ、お得度はかなり下がります。
ですので、現トラベルパッケージが活きている間に使うことをオススメします。