まだまだ陸マイラー界で大人気のSPGアメックス!
SPGアメックスが素晴らしいと言われる理由に迫ってみました!
Contents
1.年会費(税込33,480円)は負担となるか!?
SPGアメックス最大のハードルがこの高額な年会費です。
SPGアメックスを発行していない方が一番気になっていることなのではないでしょうか。
無料のクレジットカードがたくさんある中、この高額な年会費を払って発行する意味があるのか、ということですね☆
私も最初に発行する時はとてもためらいがありました。
しかし、実際に発行してみると、SPGアメックスの特典で年会費分は回収できるので、発行してみてとても良かったと思っています。
その理由を具体的に言うと、①1年目はお友達紹介キャンペーンでもらえるマリオットポイントで年会費分を回収できるからです。
また、②2年目以降は、(かなりの数のホテルで使える)無料宿泊券をもらえるので、これまた年会費分を回収することができるからです。
1-1.①1年目の年会費はお友達紹介キャンペーンで回収できる!
SPGアメックスは新規発行後の3か月以内に10万円を使えば、30,000マリオットポイントも、もらうことができます。
これだけでも、それなりに年会費を回収できるのですが、お友達紹介キャンペーンを使うと、さらに6,000マリオットポイントを多くもらうことができるのです。
もちろん、その10万円を使うことにより、3,000マリオットポイントをもらうこともできます。(SPGアメックスは普段使いにより100円で3マリオットポイントをもらえるのです。)
なので、これで合計39,000マリオットポイントをもらえルことになります。
これがどれぐらいの価値があるかと言うと、うまく使えば1マリオットポイントは約1円で使うことができるので、控え目に見積もっても、39,000マリオットポイントは3万円ぐらいの価値ということになります。
ですので、これで年会費の分はほとんどカバーできてしまいます。
お友達紹介キャンペーンを使えば1年目の年会費はほとんど気にならない水準と言って良さそうです。
1-2.②2年目の年会費は無料宿泊券で回収できる!
次に2年目の年会費分を回収できるかどうか見てみましょう。
SPGアメックスを発行して約1年後の更新をして年会費を払うと、50,000マリオットポイント相当の1泊分の無料宿泊券をもらうことができます。
この50,000マリオットポイント相当のホテルって、通常期であれば、カテゴリー6までのホテルで使用することができるのです。
マリオットのカテゴリーは最高が8なので、そのうちのカテゴリー6までのホテルで使うことができる無料宿泊券って、結構な価値があるのです。
これに該当するホテルは、例えば沖縄でいうと、沖縄マリオットリゾート&スパです。
(他にも日本国内に該当するホテルはたくさんあります。)
先日、沖縄マリオットリゾート&スパに行ってきたのですが、下の写真のとおり、素晴らしいホテルでした!
こんなホテルに使うことができる無料宿泊券をもらえるので、SPGアメックスの2年目以降の年会費はこの無料宿泊券をもらうことにより回収できると言って良いのです。
1-3.ここまでのまとめ
まだまだ本文は続きますが、ここまでのことをまとめておきます。
確かに、SPGアメックスの年会費は33,480円と高額です。
しかし、その年会費は、1年目はお友達紹介キャンペーンで発行することによるマリオットポイントとして回収できます。
また、2年目は50,000マリオットポイント相当の無料宿泊券をもらうことにより回収できます。
なので、旅行好きの方であれば、33,480円と言う年会費はそれほど気にしなくて良い水準です。
現に、かなり多くの方がSPGアメックスを発行していらっしゃいます。
と言うのもこの記事の続きで書くとおり、SPGアメックスを発行することによりもらえるマリオットゴールドって言う上級会員資格はすごい威力を発揮するからなんです!
無料宿泊券などで年会費を回収できる上にマリオットゴールドって言う上級会員資格をもらえるため、皆様がSPGアメックスを発行しているのです。
これが、SPGアメックスが陸マイラー界最強と言われるクレジットカードとされる理由なんです!
周りにSPGアメックスを発行しているお友達がいらっしゃらない場合には、私から紹介差し上げることも可能です。
こちらからお問い合わせ下さい!
2.マリオットゴールドっていう上級会員資格ってどれぐらい!?
マリオットゴールドっていう上級会員資格は、通常、1年間に25泊したマリオットのお得意様にだけ与えられる、かなりハードルが高い上級会員資格なんです。
ですが、このSPGアメックスを発行するだけでマリオットゴールドがもらえるので、SPGアメックスって、本当にお得なクレジットカードなんです。
たった1枚のクレジットカードを持っているだけで、年間25泊も宿泊するお得意様と同様に扱ってくれるのです!
ここも具体的に見ていきましょう。
表にまとめた方がわかりやすいので、まずは表にまとめてみました。
マリオット通常会員 | マリオットゴールド | |
---|---|---|
部屋のアップグレード | なし | 空いている限り、より広い部屋や景色の良い部屋へアップグレード |
レイトチェックアウト | なし(通常であれば10時にチェックアウト) | 14時まで滞在可能 |
ボーナスポイント | 宿泊料金100円につき10マリオットポイントをもらえる | 宿泊料金100円につき12.5マリオットポイントをもらえる |
ここも一つずつご説明致します。
2-1.部屋のアップグレード
これが、マリオットゴールドの最も素晴らしい特典です。
空いている限り、より広い部屋や眺めが良いスタンダードルームにアップグレードしてくれるのです。
私の実際の体験を書かせてもらいますね☆
グアムでの体験
私がSPGアメックスの威力をはじめて体験したのは、2016年11月に彼女(現在の妻)と初めて行ったグアムです。
グアムのウェスティンというホテルに泊まったのですが、最も安い部屋の予約をしていたにもかかわらず、3段階もアップグレードしてくれて、しかも、ホテルのかなり上のほうの階の16階の一番海側の部屋にしてくれたのです。
しかも、普通の部屋よりも断然広い部屋だったので、彼女も大喜びでした。
(部屋の窓から見えた景色です。高さがお分かりいただけますでしょうか。)
このグアムの滞在中に現在の妻にプロポーズして、ゴールインとなったのでSPGアメックスには頭が上がりません。
シドニーでの体験
他にも、2017年5月に新婚旅行で行ったシドニーのウェスティンというホテルでも、改装後の綺麗な部屋を用意してくれており、本来であればそれなりにお金を支払った人でないと入ることができない高層階の部屋をあてがってくれたのです。
その時の部屋は下の写真のような新婚旅行にふさわしい部屋でした。
ここでも2段階のアップグレードをしてくれました。
しかも、右の写真のようにおしゃれな時計台が見下ろせる部屋です!
グアムでもシドニーでも、だいたい一泊あたり10,000円分くらいのアップグレードをしてくれました!
マリオットゴールドって、本当に素晴らしいんです!
2-2.レイトチェックアウト
SPGアメックスを発行することにより取得できるSPGのゴールドステータスを持っていると、宿泊に関して、レイトチェックアウトというサービスを受けることができます。
レイトチェックアウトとは、通常のチェックアウト時間である10:00を、最大で14:00まで延ばしてくれるサービス(無料)です。
このレイトチェックアウトって、正直、かなり便利です。
「えー、本当に便利なの?」とか思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、考えてみて下さい。
特に遅い時間帯の飛行機に乗る時とか、10:00に荷物と一緒にほっぽり出されると本当に困ります。
どこかで時間を潰すとしても、スーツケースを持ったままでは、移動するのも一苦労です。
そんな時、このレイトチェックアウトができれば、ぎりぎりまでホテルでくつろぐことができます。
私はいつもこのレイトチェックアウトを使って、ぎりぎりまで(アップグレードされた)高級ホテルライフを満喫しています。
(JWマリオットシンガポールのインフィニティプールをチェックアウトギリギリまで楽しみました!)
2-3.ボーナスポイント
通常会員だと100円につき10マリオットポイントしかもらえないところ、ゴールド会員だと100円につき12.5マリオットポイントをもらうことができます。
アップ率はなんと25%です!
宿泊毎に、これだけ多くのポイントをもらえるので、SPGアメックスを持っているだけでマリオットポイントをガンガン貯めることができちゃいます。
2-4.ここまでのまとめ
SPGアメックスを発行すると、年会費分の特典(1年目はお友達キャンペーンによるボーナスポイント、2年目以降は50,000マリオットポイント相当の無料宿泊券)をもらえる上に、マリオットゴールドとして、ホテル利用の際に、部屋のアップグレード、レイトチェックアウト、ボーナスポイントなどの点で優遇されます!
なので、SPGアメックスは本当に素晴らしいクレジットカードなのです。
3.マリオットポイントはどのぐらい貯まるの!?
2までで書いたとおり、SPGアメックスを持っているだけでマリオット系列ホテルにおいて優遇されるので、これだけでも充分と言えるのですが、さらに、SPGアメックスはマイルも貯まりやすいという素晴らしいクレジットカードなんです。
そして、重要なのは、マリオットポイントは2年に1回、ポイントの増減がある限り有効期限が延長されるので、実質無期限で貯めることができるということなのです。
ここも貯め方は色々あるので、①通常利用、②マリオット系列ホテルでの利用、③お友達紹介キャンペーン、と現在主要なものを3つご紹介致します。
3-1.①通常利用
通常利用時、すなわちコンビニ等での利用時には、100円につき3マリオットポイントが貯まります。
後ほどご説明しますが、3マリオットポイントは1マイルに移行可能なので、100円につき1マイル分のマリオットポイントを貯めることができるということになります。
3-2.②マリオット系列ホテルでの利用
マリオット系列ホテルでの利用時には、先ほどご説明したとおり、ゴールド会員としてもらえる100円につき12.5マリオットポイントの他に、SPGアメックスで支払うことにより100円につき6マリオットポイントがもらえます。
この100円につき6マリオットポイントというのは2018年末までのキャンペーンだったのですが、2019年からはSPGアメックスの特典として付くことになりました!。
なので、合計で、100円につき18.5マリオットポイントももらえちゃいます。
これはマイルに換算すれば、100円につき6マイル以上もらえる計算となります。
すごいポイント還元率ですよね。
(マリオットポイントを使って宿泊したJWマリオットフーコックは素晴らしいリゾートホテルでした!)
3-3.③お友達紹介キャンペーン
さらに、お友達紹介キャンペーンにより、紹介された側には36,000マリオットポイントが、紹介した側には30,000マリオットポイントがもらえちゃいます。
もし、読者の皆様がSPGアメックスを発行した上で、ご家族に紹介してSPGアメックスを発行してもらえば、読者の皆様の家族全体で66,000マリオットポイント(=36,000+30,000)も獲得できることになります。
まだまだSPGアメックスを発行していない方はいらっしゃいますので、お友達紹介キャンペーンって、素晴らしい制度ですね☆
3-4.その他の貯め方
以上が主要なマリオットポイントの貯め方となりますが、他にも一時的なキャンペーンなどによりマリオットポイントが劇的に貯まるようになるので、そのようなキャンペーンが出てきたら、ブログの中でご紹介致しますね☆
4.貯まったポイントの使い道は!?
3まででご説明したとおり、SPGアメックスを普段から利用し、マリオット系列ホテルで利用することなどによりマリオットポイントはかなり貯まります。
貯まったマリオットポイントは色々な使い方ができるのですが、マイルへの移行、ポイント宿泊、の2点を抑えておけば充分です。
なので、この2点をご説明しますね。
4−1.マイルへの移行
マリオットポイントは、3マリオットポイントにつき1マイルへと移行できます。
SPGアメックスを使えば100円につき3マリオットポイントも貯まるので、100円につき1マイルに移行できます。
ただ、これだけだと、「JALカードやANAカードでも同じじゃん!」と思われると思います。
しかし、JALカードやANAカードではできないことが、SPGアメックスで貯まるマリオットポイントではできてしまうのです。
もちろん、そのことについてもご説明しますね。
①約40社の航空会社のマイルに移行できる!
JALカードやANAカードだと、JALマイルやANAマイルだけしか貯めることができません。
しかし、SPGアメックスで貯めることができるマリオットポイントだと、約40社の航空会社に好きな時に好きなだけ移行できます。
我々が普段目にする航空会社のほとんどのマイルに移行できると言っても過言ではありません。
もちろん、JALマイルやANAマイルにも移行が可能となります。
こんな使いやすいポイント制度は他にはありません!
②60,000マリオットポイントを一気に移行することにより、5,000マイルのボーナスが付く!
そして、約40社以上の航空会社に移行できる上に、一気に60,000マリオットポイントを移行すると、通常の20,000マイルに加えて、ボーナスで5,000マイルももらえちゃうんです。
なんと25%増しです!
これが、SPGアメックスが100円につき1.25マイルを獲得できると言われるゆえんです。
(貯めたマイルで、アブダビのモスクを見に行ってきました!)
③マイルの有効期限の延長のために少しだけ移行するということも可能!
外資系の航空会社のマイルだと一定期間(例えば、1年半とか3年とか)にマイルの増減がなければ、マイルが失効してしまうという制度となっているところがあります。
そんな航空会社のマイルをお持ちの場合は、マリオットポイントから少しだけマイルに移行することにより、有効期限の延長が可能となります。
せっかく貯めたのに失効してしまった、なんてことを防ぐことができるのもSPGアメックスで貯めることができるマリオットポイントの良いところなのです。
4-2.ポイント宿泊
もちろん、マイルへの移行だけでなく、マリオット系列ホテルでの宿泊にも使うことができるのがマリオットポイントです。
(こんな感じで、必要ポイント数が決まっています。)
時期やカテゴリーに応じて、柔軟に使えるように設定されています。
ただ、注意点としては、多くの場合は、マイルへ移行して、ビジネスクラスの特典航空券を発券した方が還元率が高いということです。
なので、私は、基本はマイルへの移行を考えて、お得にマリオットポイントを使うことができるホテルがあれば、ポイント宿泊に使う、ということにしています。
このようにマイルへの移行が最もお得と言えるので、SPGアメックスは陸マイラーに必須のクレジットカードと言われるようになったのです。
(ドバイのJWマリオットです!素晴らしいホテルでした!)
5.SPGアメックスは素晴らしいクレジットカード
このように、SPGアメックスは本当に素晴らしいクレジットカードです。
なので、陸マイラー必須と言われ続けています。
まとめると、こんな感じです。
①SPGアメックスは年会費は高いものの、年会費のほとんどは無料宿泊券などで回収することができる!
②SPGアメックスを持っているだけで与えられるマリオットゴールドの特典が素晴らしい!
③SPGアメックスを普段から使うことによりマリオットポイントがどんどん貯まる!
④SPGアメックスにより貯まったマリオットポイントをマイルへ移行することにより、陸マイラー活動がはかどる!
まだSPGアメックスを発行していない方は、こちらからお問い合わせ下さい!
2017年の12月になってからチャレンジの申し込みをしたところ、快諾はしてくれたのですが、以下のような説明がついてきました。SPGとの統合のスケジュールがせまっているのでしょうか?チャレンジに成功しても、有効期限が来2018年2月末ですらなく、1月末までで終わってしまうようです。
Once you have accumulated nine separate paid stays, your account status would be upgraded to Platinum Elite through January 2019. To retain this status for all of 2019, you would need to accrue the qualifying number of Elite nights during 2018.
suzuki様、コメントありがとうございました。
こちらの記事に私の考えをアップしましたので、ご覧いただけたらと思います。
https://wp.platinum-hunter.online/marriott-spg-platinum-challenge-20171229/