2018年のゴールデンウィークにベトナムに行ってきました。
JWマリオットフーコックに行ったことはこちらの記事にしましたが、その前後にホーチミンにも滞在しています。
そして、ホーチミンには、シェラトン、ルネッサンス、ルメリディアンの3つのマリオット&SPG系列ホテルがあります。
これら3つ全てのホテルにブログのために宿泊してきたのです(笑)
宿泊した順番はこんな感じです。
シェラトン
↓ ↓ ↓
ルネッサンス
↓ ↓ ↓
JWマリオットフーコック
↓ ↓ ↓
ルネッサンス
↓ ↓ ↓
ルメリディアン
シェラトンとルメリディアンは私がプラチナ会員として予約し、BRGを通した予約です。
ルネッサンスは新妻のプラチナチャレンジの6泊目と7泊目でゴールド会員として予約し、BRGは通していません。
さてさて、3つのホテルはどんな感じだったのでしょうか。
上級会員特典にスポットをあて、比較してみました。
1.場所や立地、建物の新しさ
シェラトンがうまく写っていないかもしれませんが、シェラトン→ルネッサンス→ルメリディアン、と歩いた時の経路です。
3つとも徒歩圏内にあるので、ホッピングもしやすい立地にあると言えます。
シェラトンやルネッサンスは、目ぬき通りであるドンコイ通りからすぐです。
一方、ルメリディアンはドンコイ通りからは離れますが、徒歩5分圏内にレストランやマッサージ店が多数ある地域にあり、全く困りません。
ルメリディアンから、サイゴンセンター(高島屋が入っているショッピングセンター)までタクシーで行っても200円ぐらいです。
なので、立地的には、3つともほぼ同じと考えて良いと思います。
むしろ大事なのは、建物の新しさだと思います。
ここは決定的に異なります。
ルメリディアンは新しく、シェラトンは普通、ルネッサンスは古いです。
なので、この点では、ルメリディアンが圧勝です。
2.ラウンジ
んで、この建物の新しさがラウンジの綺麗さに現れています。
ルメリディアンは綺麗でモダン、シェラトンはシックな感じ、ルネッサンスは狭くて最低限のラウンジ機能しか提供できません。
【ルメリディアン】
【シェラトン】
【ルネッサンス】
また、ラウンジ飯にも、このことがそのまま影響しているようです。
カクテルタイムですが、ルメリディアンは質も量ともに申し分なく、シェラトンは普通、ルネッサンスは質量ともにイマイチです。
【ルメリディアン】
【シェラトン】
【ルネッサンス】
なので、ラウンジに関しては、ルメリディアンの圧勝です!
その次にシェラトン、めっちゃ離れた最後尾がルネッサンスです(笑)
3.朝食
朝食については、3つのホテルで取り扱いが異なります。
【ルメリディアン】
プラチナアメニティとしてレストランでの朝食を選ぶことができる。
(もちろん、ラウンジ飯も可能)
【シェラトン】
プラチナアメニティとしてもレストランでの朝食を選ぶことができない。
(なので、朝食はラウンジ飯)
【ルネッサンス】
現ゴールド会員以上でレストランでの朝食が無料でいただける。
(もちろん、ラウンジ飯も可能)
2-1.ルメリディアン
結論ですが、ルメリディアンのレストランでの朝食は、ラウンジ飯よりも少し良いという程度なので、あえてプラチナ特典でレストランでの朝食を選ぶ必要はないです(選んでも損した気分にはなりませんので、1回はご自身で賞味してみても良いのではないでしょうか。)。
それだけ、ルメリディアンのラウンジ飯が充実しているということなのかもしれません。
2-2.シェラトン
プラチナ特典で朝食を選べないので、ラウンジ飯となることは先程書いたとおりです。
ですが、シェラトンのラウンジ飯は、旨いです!
品数はそんなに多くないですが、一つ一つは美味しいです。
下の写真のとおり、フォーを注文することができるのはポイントが高いです。
ですが、肉の八角の臭いがきついので、「no meet」と伝えて注文するのが良いかと思います。
2-3.ルネッサンス
意外かもしれませんが、朝食という意味では、ルネッサンスのレストランが一番良かったです。
品数が豊富で、和洋中バランスよくあり、雰囲気も悪くありません。
2-4.朝食のまとめ
朝食の点では、ルネッサンスが一つ抜け出し、ルメリディアンとシェラトンが同じぐらいと思っていただいて構いません。
4.部屋
肝心な部屋ですが、私が泊まった部屋が、ルメリディアンはスイート、シェラトンはスイートじゃないけど広い部屋、ルネッサンスは狭いけど景色がいい部屋、ということもあり、3つを比較することはできない状態です。
ただ、ここは、建物の新しさに比例すると考えて良いと思います。
5.まとめ
BRGを通しているにもかかわらず、スイートにしてくれたルメリディアンが、やはり個人的には印象が良かったです。
なので、次にどこに1泊するか、と言われれば、ルメリディアンにすると思います。
また、さらにもう1泊するとすれば、シェラトンですかね。
シェラトンは、どこに泊まっても安定した実力があるというのが私の印象です。
ルネッサンスはラウンジ機能がかなりイマイチです。
部屋が狭かった点もイマイチだったのですが、プラチナ会員であれば、もっと違う結果だったかもしれないと考えれば、3泊目としてはアリか、と思っています。
先週、ホーチミン3泊、シェラトンに泊まりました。この記事を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
シェラトン:
・プラチナアメニティで、朝食レストランを選択可能です。とても良かったですよ。色々な SPG系ホテルに泊まっていますが、トップレベルです。
・ラッキーにも、。スイートルームにアップグレードして頂きました。(リビングルーム、ベッドルーム、クローゼット+バスルームの3ブロック)
なお、ルメリディアンまで(調査の為に)散歩しましたが、地下鉄の駅が直ぐ近くに出来るようです。ただし、近くのお店(店主が日本人)に聞いたところ、(来年開業とあるが)「もう何回も延期されていて、いつ出来るかわからない、本当に出来るのかさえもわからない。」とおっしゃっていました(笑)。